火属性の神社・火属性の神様

火属性の神社

火属性の神様

  • アマテラス|天照大御神・大日孁貴神・天照皇大神

    アマテラス|天照大御神・大日孁貴神・天照皇大神

    アマテラス 古事記:天照大御神あまてらすおおみかみ日本書紀:天照大神あまてらすおおかみ伊勢神宮:天照皇大神あまてらすすめらおおかみ他の神社:大日孁貴神おおひるめむちのかみ アマテラスの特徴 天皇家の氏神、日本人の総氏神、 […]


  • タケミカヅチ|建御雷神・武甕槌・鹿島神

    タケミカヅチ|建御雷神・武甕槌・鹿島神

    タケミカヅチ 古事記:建御雷神日本書紀:武甕槌別名:鹿島神 タケミカヅチの特徴 軍神、雷神、地震の神、剣の神 タケミカヅチの御利益・御神徳 戦の勝利、雷除け、地震鎮め タケミカヅチの系譜 父1:アメノオハバリ(イザナギの […]


  • ヤノワカヒメ|八野若日女

    ヤノワカヒメ|八野若日女

    ヤノワカヒメ 古事記:なし 日本書紀:なし 出雲風土記:八野若日女 ヤノワカヒメの特徴 貢がせ上手・由緒正しき生まれ ヤノワカヒメの御神徳・御利益 恋愛成就・玉の輿 ヤノワカヒメの系譜 父:スサノオ 母:不明 夫:オオク […]


  • マタマツクタマムラヒメ|真玉着玉之邑日女

    マタマツクタマムラヒメ|真玉着玉之邑日女

    マタマツクタマムラヒメ 古事記:なし 日本書紀:なし 出雲風土記:真玉着玉之邑日女 マタマツクタマムラヒメの特徴 オオクニヌシの妻 マタマツクタマムラヒメの御神徳・御利益 恋愛成就・美容美麗 マタマツクタマムラヒメの系譜 […]


神社属性サーチ

  あなたと相性のいい神社を調べる事ができます。生年月日と血液型を選ぶだけで、自分の属性が分かります。自分と同じ属性の神社、または自分の属性と相性のいい属性の神社を知る事で、もっと神社参拝が楽しくなります!

初めての日本神話にオススメの本

神社に興味があるのに! 神社の御由緒書きを読んでも内容が分からない! パワースポットとか大好きなのに ネット検索するしか調べる術がない… 日本文化をもっと詳しく知りたい と思ったら、神話にルーツがありそうだと分かった…   などと悩んでいる方!実は僕もそうだったんです!これからご紹介する本を読めば、神社に行くのがもっと楽しくなって、日本文化のルーツが分かります! でも神話って読みにくい・・・そんな最初のハードルを越えやすい優秀な書籍です。僕は今でも片手に読みながらブログを書いています。時には神社参拝に持っていく事も! 神社のいろはを勉強するならまずは読んで欲しい。。そんなお勧めの書籍たちをご紹介します!  

古事記の入門書

皇室の旧宮家である、竹田恒泰先生の書籍。古事記には非常にたくさんの神様が出てきて、全部覚えようとすると挫折します。。実は古事記って再び登場する神はほとんどないんです。 この本は覚えた方がいい神様とそうではない神様を見分ける目印がついているというスグレモノ! さらに皇室側の視点で見た読解がすごく面白い!そして丁寧な解説!初めて古事記を読むなら、この本が絶対おすすめ!  

超高速で理解する古事記

超高速で理解する古事記|note
神様の名前を読む自信が無い!
神話を読む自信が無い!
そもそも本を1冊全部読めた試しがない!
だいたいどんな話なのか分かれば十分という方!
 
これなら超高速で古事記を理解し、10分あれば古事記の概要を理解し、天皇や神社について大雑把に理解できます。
時間のない方にもおすすめです!
読んでみる

日本書紀の入門書

神話や和歌が少ない日本書紀は、読み進めるのがつまらなくなりがち。だって日本書紀って年表を読んでいるような気になる記述なんです。 でもこの本なら漫画表記と文字表記がペアになっているという画期的な工夫がなされています! 文字だけ読みたい人にも、漫画だけ読みたい人にも一冊で対応可能!しかも、どっちを読んでもある程度内容がつかめてしまうという・・・初めて日本書紀読むなら絶対これ!  

神社参拝に便利な御朱印帳

出雲の神社を歩くなら!
御朱印帳を持参して思い出を残しましょう!
コロナ禍でも、神社参拝ならソーシャルディスタンスを保ってひっそりと楽しめる!日本人ならではの旅行を楽しみましょう!