1. HOME
  2. ブログ
  3. 剱神社|イザナギが剣を振るいながら逃げた道には謎の山の神様

剱神社|イザナギが剣を振るいながら逃げた道には謎の山の神様

黄泉の国へ妻を訪ねたイザナギは、妻イザナミの変わり果てた姿に驚き、慌てて逃げ帰ったという。

そんな黄泉の国の近くにある剱神社つるぎじんじゃは、イザナギがここを通って逃げた事を示す神話が残されています。

 

剱神社の御由緒

ー古事記に伝わる黄泉の国の神話ー

恥をかかされたイザナミは、逃げる夫イザナギに黄泉醜女を放ちます。

イザナギが髪飾りを投げると山ぶどうやタケノコが生えて、飢えている黄泉醜女の足を止めました。

イザナミはさらに雷神八柱と黄泉の国の軍勢千五百を放ちます。

イザナギは腰に履いていた十束剣とつかのつるぎを抜き、後ろ手に剣を振り払いながら逃げたのです。

それでも黄泉の軍勢は引かず、黄泉比良坂に生えていた桃の実を投げつけると退散していったと。するといよいよイザナミ本人が追いかけてきて、イザナギは千人もの力でやっと動くほどの大岩を持ってきて、黄泉比良坂を塞いだのでした。

 

この黄泉の国から逃げ帰る神話の中で、剣を後ろ手に振り払いながら逃げた場所というのが、この劔神社だと伝えられています。

 

宮内庁が指定したイザナミの陵墓、神納峠から黄泉比良坂を結んだ直線状に位置する劔神社。位置的にもバッチリですね。

しかし、ずいぶん早い段階でシコメを振り払って、ずいぶん長い距離を雷神と黄泉の軍勢に追いかけられた感じでしょうか・・・

 

劔神社の御祭神

伊弉冉尊いざなみのみこと

大山祇命おおやまつみのみこと

中山祇命なかやまつみのみこと

麓山祇命はやまつみのみこと

正勝山祇命まさかつやまつみのみこと

籬山祇命まがきやまつみのみこと

 

イザナミと山の神様五柱という構成ですが!オオヤマツミ以外は全く他の神社でお会いしたことがありません!

お名前から察するに、山の頂、中ほど、ふもとまでは分かるのですが、正勝と籬というのが山に関係あるのか不明。。。

 

劔神社の境内

ご本殿

社殿は大鳥造り、御神紋はなく、方角は東を向いています。

千木は前側が男千木、後ろ側が女千木という珍しい構成。

 

後ろから女神(イザナミ)が追いかけ、前を男神(イザナギ)が走って逃げたという古事記の伝承と重なると言えば納得できるかも!?

 

稲荷神社

稲倉魂命うかのみたまのみこと

 

藤森神社

舎人親王とねりしんのう

 

なんと日本書紀を編纂したあの舎人親王が祀られているではないですか!出雲地方でもここだけだと思います。学問の神様として崇敬されているそうです。

 

本殿、その後ろに稲荷神社と藤森神社。

同じ方角を向いているのですが、これがまた黄泉比良坂の方角ではなく、東南東の方角・・・そんなに綺麗に話がまとまるわけもないか。

 

謎の石碑

 

 

荒神様

 

 

日吉神社

大巳貴命おおなむちのみこと

 

劔神社へのアクセス

 松江駅から八雲線バスに乗車~神納橋バス停で下車後、徒歩6分程度です。

 

神社に駐車場はありませんが、一の鳥居の前にあるこの通路には停めることができそうです。ただしコンパクトカーか軽自動車くらいじゃないと厳しいかも・・・

 

鳥居をくぐると150段くらいの急な階段がありますので、足腰に自信がない方も厳しいかも?

 

まとめ

宮内庁お墨付きのイザナミ陵墓近くにある神話スポット。イザナギが剣を後ろ手に振り払いながら逃げた場所。

劔神社が鎮座する場所は日吉という名前と、謎の山の神様がたくさん祀られていました。この神社、本当は全然違うストーリーを持っているのかもしれませんね。

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

初めての日本神話にオススメの本

神社に興味があるのに!
神社の御由緒書きを読んでも内容が分からない!

パワースポットとか大好きなのに
ネット検索するしか調べる術がない…

日本文化をもっと詳しく知りたい
と思ったら、神話にルーツがありそうだと分かった…

などと悩んでいる方!実は僕もそうだったんです!これからご紹介する本を読めば、神社に行くのがもっと楽しくなって、日本文化のルーツが分かります!

でも神話って読みにくい・・・そんな最初のハードルを越えやすい優秀な書籍です。
僕は今でも片手に読みながらブログを書いています。時には神社参拝に持っていく事も!
神社のいろはを勉強するならまずは読んで欲しい。。そんなお勧めの書籍たちをご紹介します!


古事記の入門書

皇室の旧宮家である、竹田恒泰先生の書籍。古事記には非常にたくさんの神様が出てきて、全部覚えようとすると挫折します。。実は古事記って再び登場する神はほとんどないんです。 この本は覚えた方がいい神様とそうではない神様を見分ける目印がついているというスグレモノ! さらに皇室側の視点で見た読解がすごく面白い!そして丁寧な解説!初めて古事記を読むなら、この本が絶対おすすめ!


日本書紀の入門書

神話や和歌が少ない日本書紀は、読み進めるのがつまらなくなりがち。だって日本書紀って年表を読んでいるような気になる記述なんです。 でもこの本なら漫画表記と文字表記がペアになっているという画期的な工夫がなされています! 文字だけ読みたい人にも、漫画だけ読みたい人にも一冊で対応可能!しかも、どっちを読んでもある程度内容がつかめてしまうという・・・初めて日本書紀読むなら絶対これ!


超高速で理解する古事記

note
超高速で理解する古事記|note

神様の名前を読む自信が無い!
神話を読む自信が無い!
そもそも本を1冊全部読めた試しがない!
だいたいどんな話なのか分かれば十分という方!
これなら超高速で古事記を理解し、10分あれば古事記の概要を理解し、天皇や神社について大雑把に理解できます。
時間のない方にもおすすめです!
読んでみる

神社参拝に便利な御朱印帳


出雲の神社を歩くなら!
御朱印帳を持参して思い出を残しましょう!
コロナ禍でも、神社参拝ならソーシャルディスタンスを保ってひっそりと楽しめる!日本人ならではの旅行を楽しみましょう!