1. HOME
  2. ブログ
  3. 【八足門】八足門と古代出雲大社の柱跡!出雲大社は超高層神殿だった!?

【八足門】八足門と古代出雲大社の柱跡!出雲大社は超高層神殿だった!?

f:id:kunato38:20181010230507j:plain

拝殿でお参りを済ませたら、その裏にある御本殿へと足を進めましょう。すると、御本殿に直接ご対面することはできず、八足門やつあしもんが立ちはだかります。通常はこの八足門の下に賽銭箱が設置されており、ここから御本殿を拝む事になります。この八足門は初詣の三が日か、特別な日にしか開放されません。

この八足門の中に入れたとしても、御本殿には直接拝む事を許されないのですが・・・

出雲大社本殿は謎がいっぱい?二つの結界の意味とは!?

 

 

八足門の前から考古学的発見!

f:id:kunato38:20181010231901j:plain

平安時代、出雲大社はあの東大寺の大仏殿よりも高い、地上48mもの高さがあったといわれていました。これはあくまでも言い伝えであり、真偽のほどはわからないままだったのです。

ですが!!

 

f:id:kunato38:20181010232008j:plain

写真引用:出雲古代歴史博物館

証拠が出ちゃいました!!

当時の御本殿の柱の証拠が出土。境内の改修工事をしようと地面を掘り返した際に、たまたま見つかったようです。八足門前の写真をもう一度ご覧ください。

f:id:kunato38:20181010232443j:plain

丸が3個束になったマークがありますよね。これが古代の御本殿の柱跡です。

3本の丸太を束ねて柱として使っていたらしいです。

 

知らない人はいなかったであろう大きさ

庶民の間で口ずさみに歌われるような建築だったようですね。出雲大社のすごさと言ったら、鎌倉時代のボーイ&ガールが口ずさみに歌ってしまうほど。

「雲太、和二、京三~♪」

(出雲大社~、東大寺~、大極殿~♪)

※大きい建物を日本一から順番に歌っているようです

 

現代の建築のプロもうなる凄さ

古代の出雲大社がどんな構造だったのか、日本を代表するスーパーゼネコン「大林組」が本気出して調査してます。

季刊大林 古代・出雲大社本殿の復元

 

現代のプロの目から見ても相当すごい建築だったようですね。出雲大社横の出雲歴史博物館ではこの大林組が制作した大型の御本殿模型と、発見された柱の実物が常設展示されています。

島根県立古代出雲歴史博物館|サイト

 

八足門でこの柱跡を見たら、お帰りルートでぜひ博物館にも立ち寄ってみてくださいね。

 

 

出雲大社の歩き方

出雲大社の参拝方法をまとめたパーフェクトガイド!初めて参拝される方は必見です!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

初めての日本神話にオススメの本

神社に興味があるのに!
神社の御由緒書きを読んでも内容が分からない!

パワースポットとか大好きなのに
ネット検索するしか調べる術がない…

日本文化をもっと詳しく知りたい
と思ったら、神話にルーツがありそうだと分かった…

などと悩んでいる方!実は僕もそうだったんです!これからご紹介する本を読めば、神社に行くのがもっと楽しくなって、日本文化のルーツが分かります!

でも神話って読みにくい・・・そんな最初のハードルを越えやすい優秀な書籍です。
僕は今でも片手に読みながらブログを書いています。時には神社参拝に持っていく事も!
神社のいろはを勉強するならまずは読んで欲しい。。そんなお勧めの書籍たちをご紹介します!


古事記の入門書

皇室の旧宮家である、竹田恒泰先生の書籍。古事記には非常にたくさんの神様が出てきて、全部覚えようとすると挫折します。。実は古事記って再び登場する神はほとんどないんです。 この本は覚えた方がいい神様とそうではない神様を見分ける目印がついているというスグレモノ! さらに皇室側の視点で見た読解がすごく面白い!そして丁寧な解説!初めて古事記を読むなら、この本が絶対おすすめ!


日本書紀の入門書

神話や和歌が少ない日本書紀は、読み進めるのがつまらなくなりがち。だって日本書紀って年表を読んでいるような気になる記述なんです。 でもこの本なら漫画表記と文字表記がペアになっているという画期的な工夫がなされています! 文字だけ読みたい人にも、漫画だけ読みたい人にも一冊で対応可能!しかも、どっちを読んでもある程度内容がつかめてしまうという・・・初めて日本書紀読むなら絶対これ!


超高速で理解する古事記

note
超高速で理解する古事記|note

神様の名前を読む自信が無い!
神話を読む自信が無い!
そもそも本を1冊全部読めた試しがない!
だいたいどんな話なのか分かれば十分という方!
これなら超高速で古事記を理解し、10分あれば古事記の概要を理解し、天皇や神社について大雑把に理解できます。
時間のない方にもおすすめです!
読んでみる

神社参拝に便利な御朱印帳


出雲の神社を歩くなら!
御朱印帳を持参して思い出を残しましょう!
コロナ禍でも、神社参拝ならソーシャルディスタンスを保ってひっそりと楽しめる!日本人ならではの旅行を楽しみましょう!