1. HOME
  2. ブログ
  3. 上庄原 御碕神社|江戸時代に漂流した神社

上庄原 御碕神社|江戸時代に漂流した神社

出雲風土記「御前社」に比定されるという御碕神社。その名は水辺に鎮座するお社にふさわしいものですが、調べてみると意外や意外。その名前通りの歴史があったのでした。

 

御碕神社のご祭神

素戔嗚命すさのおのみこと

 

古事記によるとアマテラスの弟にして、オオクニヌシの6代祖先。出雲ではヤマタノオロチ退治で有名な神様。出雲大社の北西にはスサノオの御神陵と、スサノオを祀る日御碕神社があります。ミサキにはスサノオなのでしょうか?あまりに乱暴な仮説なので、頭のすみっこに置いておきますw

 

御碕神社のご由緒

旧鎮座地 田波地区からの眺め

御碕神社はもともと田波地区に鎮座していたそうです。その時にはまだ宍道湖は今よりも大きく、斐伊川も主流を神西湖にそそいでいました。今から1300年くらい前の奈良時代には宍道湖を囲む4つのカンナビを「神名火山」と呼んでいます。

田波地区はこの宍道湖西端に位置し、確かにこの当時はミサキ社と呼ぶに相応しいですね。その後、斐伊川は源流である奥出雲から、どんどん砂を運んできて斐川平野を作っていきました。

斐川平野には田畑を営む人々が暮らし始めますが、斐伊川が起こす洪水に悩まされる日々だったと言われています。そんな中、ついに歴史的な大洪水が!

 

1674年に起きた大洪水は御碕神社を約2㎞も押し流し、上庄原地区にある今宮神社境内に漂着させたのです。

今宮神社の方は、この御碕神社の神様をどのようにお祀りするべきか悩んでいると、「今宮神社社地に新たに社殿を建て祀るように」とのお告げがあり、現在の地にお祀りしたとのこと。

元の鎮座地、田波には現在は八幡宮が祀られています。

 

御碕神社の境内

御本殿

社殿は大社造、千木は男千木、御神紋は二重亀甲に剣花菱。方角は南東を向いています。

 

和田津見神

 

謎の祠

 

社日碑と祠たち

 

 

惣荒神

 

 

豊栄神社

大国主命おおくにぬしのみこと

 

御碕神社へのアクセス

JR山陰本線 荘原駅から車で約6分。神社前に車が2~3台停められる駐車場があります。

 

まとめ

江戸時代の大洪水によって漂流した御崎神社。神のお告げによって、流された先にお祀りされました。ミサキとかサキタとか、水辺にあった神社は、かつての地形を想わせる大事な手がかりなのです。

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

初めての日本神話にオススメの本

神社に興味があるのに!
神社の御由緒書きを読んでも内容が分からない!

パワースポットとか大好きなのに
ネット検索するしか調べる術がない…

日本文化をもっと詳しく知りたい
と思ったら、神話にルーツがありそうだと分かった…

などと悩んでいる方!実は僕もそうだったんです!これからご紹介する本を読めば、神社に行くのがもっと楽しくなって、日本文化のルーツが分かります!

でも神話って読みにくい・・・そんな最初のハードルを越えやすい優秀な書籍です。
僕は今でも片手に読みながらブログを書いています。時には神社参拝に持っていく事も!
神社のいろはを勉強するならまずは読んで欲しい。。そんなお勧めの書籍たちをご紹介します!


古事記の入門書

皇室の旧宮家である、竹田恒泰先生の書籍。古事記には非常にたくさんの神様が出てきて、全部覚えようとすると挫折します。。実は古事記って再び登場する神はほとんどないんです。 この本は覚えた方がいい神様とそうではない神様を見分ける目印がついているというスグレモノ! さらに皇室側の視点で見た読解がすごく面白い!そして丁寧な解説!初めて古事記を読むなら、この本が絶対おすすめ!


日本書紀の入門書

神話や和歌が少ない日本書紀は、読み進めるのがつまらなくなりがち。だって日本書紀って年表を読んでいるような気になる記述なんです。 でもこの本なら漫画表記と文字表記がペアになっているという画期的な工夫がなされています! 文字だけ読みたい人にも、漫画だけ読みたい人にも一冊で対応可能!しかも、どっちを読んでもある程度内容がつかめてしまうという・・・初めて日本書紀読むなら絶対これ!


超高速で理解する古事記

note
超高速で理解する古事記|note

神様の名前を読む自信が無い!
神話を読む自信が無い!
そもそも本を1冊全部読めた試しがない!
だいたいどんな話なのか分かれば十分という方!
これなら超高速で古事記を理解し、10分あれば古事記の概要を理解し、天皇や神社について大雑把に理解できます。
時間のない方にもおすすめです!
読んでみる

神社参拝に便利な御朱印帳


出雲の神社を歩くなら!
御朱印帳を持参して思い出を残しましょう!
コロナ禍でも、神社参拝ならソーシャルディスタンスを保ってひっそりと楽しめる!日本人ならではの旅行を楽しみましょう!