1. HOME
  2. ブログ
  3. 伊保神社・伊佐賀神社|オオクニヌシのひ孫が大和の恋の仲裁!?

伊保神社・伊佐賀神社|オオクニヌシのひ孫が大和の恋の仲裁!?

斐川町出西に鎮座する伊保神社。背後にはカンナビ山、目の前には斐伊川という隔絶された土地にあります。観光ムードとは無縁のこの神社、実は面白いお話があるのですが、なかなか込み入った話なので、丁寧に紐解いていきますね。

伊保神社のご祭神

阿菩大神あぼのおおかみ(伊保大神いぼのおおかみ)

配神:素戔嗚尊・石長比売命

この神様は播磨風土記や万葉集に登場する神。その名前が地名の揖保にも残っています。揖保といえばそうめんが有名ですよね。

阿菩大神はここ出西地区の御出身のようで、別名を焼太刀守大穂日子命やきたちのかみおほひこのみこととお呼びし、すなわち塩冶彦やむやびこの御子であるとされています。

出雲国風土記によるとヤムヤビコとはアジスキタカヒコの御子。アジスキタカヒコとはオオクニヌシの御子であるので、ヤムヤビコとはオオクニヌシの孫という事になります。つまりアボノオオカミとはオオクニヌシのひ孫。播磨風土記にはオオクニヌシが国作りのために遠征した神話も登場するのですが、そのひ孫も登場するのですね。

伊保神社の御由緒

伊保神社は別名を伊佐賀いさか神社と言います。これはいさかい(争い)を治める神という事なのですが、これも播磨風土記に由来するのです。

古来、大和三山すなわち香久山・耳成山・畝傍山の三山があった。香久山は畝傍山を愛し、耳成山も畝傍山を愛していた。そのために香久山と耳成山は激しく争うことになった。それを出雲の阿菩大神が聞きつけ、自らが仲裁に入ろうと思い立ち、葦船に乗って揖保まで行かれたとき、大和からの使者によってすでに争いが収まった事を聞かされたのです。阿菩大神は「せっかくきたのに!」と乗ってきた船をそこにせ、いぼをふられた。だからこの地をいぼという。

~播磨風土記~

「いぼをふる」とは「不満に思う」といういみだそうです。この神話が由来となって、兵庫県揖保郡の地名となったそうです。

また、この伊保神社の社名由来も、アボオオカミがいぼをふったのでイボ神社となったそうです。また、いさかいを治めようとしたことからイサカ神社という別名も。なんとややこしいですね。山と山が恋をして争うというのも、不思議な神話です。

伊保神社の境内

御神体

伊保神社に御本殿はなく、御神体として神籬ひもろぎがあります。ヒモロギとは神様が降りる木のこと。岩に宿る場合は磐座いわくらと言いますよね。

後ろから見た景色。ちょうど朝日が射して幻想的でした。

御神石

不思議なパワーをいただける石。

宮司さんのコメントもスピ系でおちゃめです。

境内の木々

伊保神社へのアクセス

山陰道斐川ICを降りて、車で約9分。斐伊川沿いを走る際、少々道幅の狭い区間がありますのでご注意ください。神社の前には車を停めるのに十分なスペースがあります。

まとめ

大和三山の争いを仲裁するために出動するも、すでに争いが終わった事を聞いてすねてしまった神様。その正体はオオクニヌシの孫で、ヤキタチノカミオオビコというロイヤルな名前をお持ちです。その別名がアボとかイボとか。播磨風土記との関係も勉強してみたくなりました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

初めての日本神話にオススメの本

神社に興味があるのに!
神社の御由緒書きを読んでも内容が分からない!

パワースポットとか大好きなのに
ネット検索するしか調べる術がない…

日本文化をもっと詳しく知りたい
と思ったら、神話にルーツがありそうだと分かった…

などと悩んでいる方!実は僕もそうだったんです!これからご紹介する本を読めば、神社に行くのがもっと楽しくなって、日本文化のルーツが分かります!

でも神話って読みにくい・・・そんな最初のハードルを越えやすい優秀な書籍です。
僕は今でも片手に読みながらブログを書いています。時には神社参拝に持っていく事も!
神社のいろはを勉強するならまずは読んで欲しい。。そんなお勧めの書籍たちをご紹介します!


古事記の入門書

皇室の旧宮家である、竹田恒泰先生の書籍。古事記には非常にたくさんの神様が出てきて、全部覚えようとすると挫折します。。実は古事記って再び登場する神はほとんどないんです。 この本は覚えた方がいい神様とそうではない神様を見分ける目印がついているというスグレモノ! さらに皇室側の視点で見た読解がすごく面白い!そして丁寧な解説!初めて古事記を読むなら、この本が絶対おすすめ!


日本書紀の入門書

神話や和歌が少ない日本書紀は、読み進めるのがつまらなくなりがち。だって日本書紀って年表を読んでいるような気になる記述なんです。 でもこの本なら漫画表記と文字表記がペアになっているという画期的な工夫がなされています! 文字だけ読みたい人にも、漫画だけ読みたい人にも一冊で対応可能!しかも、どっちを読んでもある程度内容がつかめてしまうという・・・初めて日本書紀読むなら絶対これ!


超高速で理解する古事記

note
超高速で理解する古事記|note

神様の名前を読む自信が無い!
神話を読む自信が無い!
そもそも本を1冊全部読めた試しがない!
だいたいどんな話なのか分かれば十分という方!
これなら超高速で古事記を理解し、10分あれば古事記の概要を理解し、天皇や神社について大雑把に理解できます。
時間のない方にもおすすめです!
読んでみる

神社参拝に便利な御朱印帳


出雲の神社を歩くなら!
御朱印帳を持参して思い出を残しましょう!
コロナ禍でも、神社参拝ならソーシャルディスタンスを保ってひっそりと楽しめる!日本人ならではの旅行を楽しみましょう!