1. HOME
  2. ブログ
  3. 宗像三女神|道主貴・比売神

宗像三女神|道主貴・比売神

ムナカタサンジョシン

古事記

沖津宮 多紀理毘売たきりびめ命(奥津島比売おきつしまひめ
中津宮 市寸島比売いちきしまひめ命(狭依毘売さよりびめ
辺津宮 多岐都比売たぎつひめ

日本書紀

沖津宮 田心姫たごりひめ瀛津嶋姫おきつしまひめ
中津宮 湍津姫たぎつひめ
辺津宮 市杵嶋姫いちきしまひめ

宗像大社社伝

沖津宮 田心姫神たごりひめのかみ
中津宮 湍津姫神たぎつひめのかみ
辺津宮 市杵島姫神いちきしまひめのかみ

ムナカタサンジョシンの特徴

海の女神・航海の女神

ムナカタサンジョシンの御神徳・御利益

航海安全、交通安全

ムナカタサンジョシンの系譜

父:スサノオ
母:なし

タキリビメの系譜

古事記ではタキリビメは嫁入りしている

夫:オオクニヌシ
息子:アジスキタカヒコ
娘:シタテルヒメ

神様属性

水属性

航海の安全を担う神様との御神格から、水属性の神様と考えます。

ムナカタサンジョシンにまつわる神話

誓約によって生まれた

高天原にてアマテラスに疑いを持たれたスサノオは身の潔白を示すために誓約うけいを行った。誓約とは宣言した通りの事が起これば嘘を言っていないと証明できる儀式。スサノオがアマテラスの玉飾りを受け取って産み出したのが宗像三女神。清らかな女神が誕生したことで、スサノオは邪な心が無いことを証明したのだった。アマテラスの玉飾りから誕生したことを踏まえて、宗像三女神の母はアマテラスであるとする考え方もある。

道主貴の神勅

日本書紀によるとアマテラスは神勅しんちょくを与えている。
「汝三神は宜しく道中に降居まして、天孫を助け奉りて天孫に所祭られよ」
つまり、道の安全を守り天皇の御助けをすれば、歴代天皇から崇敬されるだろうということを説いている。あらゆる道の安全を守るため、道主貴みちぬしのむちと呼ばれる所以となった

九州の宗像大社には朝鮮半島へ向かっていく海路上に、沖津宮・中津宮・辺津宮があり宗像三女神を祀っている。古くからこの海路の安全も守っていたと考えられている。

特に沖津宮がある沖ノ島は玄界灘に浮かぶ孤島であり、今でも女人禁制で上陸するためには全裸になって海で禊する掟がある。神職以外は住んでいない、神秘的な島である。

ムナカタの名前由来

大八洲国(日本)はイザナギ・イザナミが生み出した国土であるが、ムナカタという名称は二柱が九州を生み出した時の伝承に由来する。

筑紫島つくしのしまには胴体が1つで、顔が4つある。それぞれの顔に名前が付いており、
白日別しらひわけ(筑紫国)・豊日別とよひわけ(豊国)・建日向日豊久士比泥別たけひむかひとよじひねわけ(肥国)・建日別たけひわけ(熊曽国)と呼ばれる。

古事記~国生み神話~


筑紫というのは主に北九州、豊国は東部、肥国は中部、熊曽は南部とされています。九州の体を熊曽のあたりを足とすると筑紫のあたりが胸や肩となるため胸肩むなかたと呼ばれたのです。

八幡神の比売神として祀られることもある

全国の八幡宮には八幡三神といって、応神天皇とその母の神功皇后、比売神ひめがみを祀るが、この比売神の解釈として応神天皇の妃神や天照大御神、または宗像三女神など様々。

応神天皇の母、神功皇后が朝鮮平定に向かわれた三韓征伐神話において、海路を助けたのは住吉三神である。しかし、三韓征伐を助けた宗像の船乗りたちは、地元で信仰していたのが宗像三女神であり、八幡三神として解釈されたものと考えられる。

ムナカタサンジョシン関連スポット

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

初めての日本神話にオススメの本

神社に興味があるのに!
神社の御由緒書きを読んでも内容が分からない!

パワースポットとか大好きなのに
ネット検索するしか調べる術がない…

日本文化をもっと詳しく知りたい
と思ったら、神話にルーツがありそうだと分かった…

などと悩んでいる方!実は僕もそうだったんです!これからご紹介する本を読めば、神社に行くのがもっと楽しくなって、日本文化のルーツが分かります!

でも神話って読みにくい・・・そんな最初のハードルを越えやすい優秀な書籍です。
僕は今でも片手に読みながらブログを書いています。時には神社参拝に持っていく事も!
神社のいろはを勉強するならまずは読んで欲しい。。そんなお勧めの書籍たちをご紹介します!


古事記の入門書

皇室の旧宮家である、竹田恒泰先生の書籍。古事記には非常にたくさんの神様が出てきて、全部覚えようとすると挫折します。。実は古事記って再び登場する神はほとんどないんです。 この本は覚えた方がいい神様とそうではない神様を見分ける目印がついているというスグレモノ! さらに皇室側の視点で見た読解がすごく面白い!そして丁寧な解説!初めて古事記を読むなら、この本が絶対おすすめ!


日本書紀の入門書

神話や和歌が少ない日本書紀は、読み進めるのがつまらなくなりがち。だって日本書紀って年表を読んでいるような気になる記述なんです。 でもこの本なら漫画表記と文字表記がペアになっているという画期的な工夫がなされています! 文字だけ読みたい人にも、漫画だけ読みたい人にも一冊で対応可能!しかも、どっちを読んでもある程度内容がつかめてしまうという・・・初めて日本書紀読むなら絶対これ!


超高速で理解する古事記

note
超高速で理解する古事記|note

神様の名前を読む自信が無い!
神話を読む自信が無い!
そもそも本を1冊全部読めた試しがない!
だいたいどんな話なのか分かれば十分という方!
これなら超高速で古事記を理解し、10分あれば古事記の概要を理解し、天皇や神社について大雑把に理解できます。
時間のない方にもおすすめです!
読んでみる

神社参拝に便利な御朱印帳


出雲の神社を歩くなら!
御朱印帳を持参して思い出を残しましょう!
コロナ禍でも、神社参拝ならソーシャルディスタンスを保ってひっそりと楽しめる!日本人ならではの旅行を楽しみましょう!