1. HOME
  2. ブログ
  3. 【手作り箸工房 遊膳】出雲大社のお土産に!幸せの箸渡しを贈ろう!

【手作り箸工房 遊膳】出雲大社のお土産に!幸せの箸渡しを贈ろう!

出雲大社前にある商店街、神門通りにある素敵なお店をご紹介します!

「幸せの箸渡し」

というなんとも素敵なコンセプトを掲げるお店。

手作り箸工房 遊膳(ゆうぜん)

遊膳のサービス

まず興味を惹かれるポイントは、地元民でも買っちゃう、素敵なディスプレイ!

f:id:kunato38:20190414111753j:image

料金体系も1000円〜と非常にお求め安いラインナップで、しかも名入れ代 無料!

夫婦箸や、結婚式の引き出物など、幅広く対応できる品揃えです。

f:id:kunato38:20190414112136j:image

茶碗や湯呑みなど、素敵な陶器も手頃な価格!

f:id:kunato38:20190414112326j:image

衝動買いしてしまうお洒落な箸置きたちは220円〜と非常に安価!

お箸の選び方

  1. 長さを決める
  2. 重さを決める
  3. 絵柄や色を選ぶ
  4. 名入れの文字を選ぶ

たった数千円の買い物ですが、毎日使うものなのでこだわりたいところ。

専門知識を持った店員さんが、丁寧にご要望を聴いてくださいます。

お箸の長さや重さを確かめられる、お試しコーナーがありますので、心ゆくまで選ぶことが出来ます。

f:id:kunato38:20190414112809j:image

柄については縁起物の豆知識を参考に選ぶと良いです。

f:id:kunato38:20190414113157j:image

私は出雲大社っぽい、亀甲紋(六角形)の箸を買いました。夫婦箸で、私は黒いやつ。

長さは23cm、妻の箸は21cm。

よく見ると細かい亀甲紋が沢山刻まれていて、手に取った人だけにわかるさり気なさ。

f:id:kunato38:20190414113426j:image

箸置きは出雲のモチーフ、雲!

スサノオが詠んだ歌が聞こえてきそう。

「八雲立つ 出雲八重垣〜」

名入れは無料ですので、入れなきゃ損!

今なら令和元年と刻むのもいいかも!

遊膳へのアクセス

出雲大社の勢溜から神門通りを真っ直ぐ歩いて2分。駐車場はありません。出雲大社専用駐車場か周辺の有料駐車場に停めてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

初めての日本神話にオススメの本

神社に興味があるのに!
神社の御由緒書きを読んでも内容が分からない!

パワースポットとか大好きなのに
ネット検索するしか調べる術がない…

日本文化をもっと詳しく知りたい
と思ったら、神話にルーツがありそうだと分かった…

などと悩んでいる方!実は僕もそうだったんです!これからご紹介する本を読めば、神社に行くのがもっと楽しくなって、日本文化のルーツが分かります!

でも神話って読みにくい・・・そんな最初のハードルを越えやすい優秀な書籍です。
僕は今でも片手に読みながらブログを書いています。時には神社参拝に持っていく事も!
神社のいろはを勉強するならまずは読んで欲しい。。そんなお勧めの書籍たちをご紹介します!


古事記の入門書

皇室の旧宮家である、竹田恒泰先生の書籍。古事記には非常にたくさんの神様が出てきて、全部覚えようとすると挫折します。。実は古事記って再び登場する神はほとんどないんです。 この本は覚えた方がいい神様とそうではない神様を見分ける目印がついているというスグレモノ! さらに皇室側の視点で見た読解がすごく面白い!そして丁寧な解説!初めて古事記を読むなら、この本が絶対おすすめ!


日本書紀の入門書

神話や和歌が少ない日本書紀は、読み進めるのがつまらなくなりがち。だって日本書紀って年表を読んでいるような気になる記述なんです。 でもこの本なら漫画表記と文字表記がペアになっているという画期的な工夫がなされています! 文字だけ読みたい人にも、漫画だけ読みたい人にも一冊で対応可能!しかも、どっちを読んでもある程度内容がつかめてしまうという・・・初めて日本書紀読むなら絶対これ!


超高速で理解する古事記

note
超高速で理解する古事記|note

神様の名前を読む自信が無い!
神話を読む自信が無い!
そもそも本を1冊全部読めた試しがない!
だいたいどんな話なのか分かれば十分という方!
これなら超高速で古事記を理解し、10分あれば古事記の概要を理解し、天皇や神社について大雑把に理解できます。
時間のない方にもおすすめです!
読んでみる

神社参拝に便利な御朱印帳


出雲の神社を歩くなら!
御朱印帳を持参して思い出を残しましょう!
コロナ禍でも、神社参拝ならソーシャルディスタンスを保ってひっそりと楽しめる!日本人ならではの旅行を楽しみましょう!