【三歳社】初心者にはオススメできない摂社!でも正月には特別なプレゼントが!
出雲大社神楽殿の裏には三歳社という摂社がある。初心者にはオススメできない理由、それはつまり、、
すごく勇気がいる道のりだからです!!
え?なに?ここから先は自己責任!?
観光気分も飛んでしまいます。。
そしてこの看板の向こうに見える参道は、
明らかに森へと続いています。
神様を信じて一歩を踏み出せるかどうか!
ちなみに神楽殿からここまで300mくらいは歩くはずです。
1人で歩いてきたなら気持ちが折れるかもしれません。。
勇気を出して進むと。。
どんどんと山に入って行き。。
ついに来た!いつでもシカと会えそうな雰囲気!もう覚悟を決めましょう。
昔の人はこうやって神様を拝みに来てたのでしょうから。木の上で鳥が沢山鳴いてても気にしない!
ちなみにカラスの巣に出くわした場合は死ぬ気で逃げてくださいね。本当に死ぬまで襲撃されますよ。
そして、
この橋が見えたらお社はもうすぐ!
橋を渡り、最後の坂を登るとー
ようやくたどり着きました。
三歳の社の御祭神
事代主
高比売神
御年神
大国主命の御子神 二柱、須佐之男命の孫、以上三柱の神様です。
三歳の社のお祭り
毎年1月3日に福迎神事(ふくむかえしんじ)が執り行われます。この日は沢山の人が訪れ、福柴と福茅をいただきに来ます。
普段は人が来ないこのお社もこの日ばかりは人がたくさん。
福迎え神事は深夜1時に執り行われます。
福柴と福茅を受け取った人は、
家に福を迎えることができ、その一年を幸福に過ごせるのだと伝わっています。
三歳社の謎
元々は事代主と高比売だけを祀っていたお社。そこへ素戔嗚の孫である歳神を合祀した。歳神と言えば父は大歳である。大歳と言えば神武天皇よりも前に大和王国を治めていた謎の神様。元々出雲系の神が祀られていた三歳社に、後から大和の神が合祀されて、ご神徳も大和の神が目立っている。
そして何より謎なのは、
三歳社は真東を向いているのです。
三歳社から真東の方向にあるのは
当時の大和王権の地方行政機関、出雲国庁!
出雲大社の御本殿が西を向いているのに対し、三歳社は東を向いている。
出雲大社の摂社には謎がいっぱいですね。
皆様も神社に参拝する時は本殿の向き、しめ縄の方向などを確かめると意外なことがわかるかもしれませんよ。
出雲大社の歩き方
最後まで読んでくださってありがとうございます!
皆様に良いご縁が結ばれますように!
はじめまして!
初めてコメントします。
今日、日帰りで東京から出雲大社へ参拝に行ってまいりました。
そしてまさに三歳の社に行き、こちらのページを拝見しながら森の中を歩きました。
私一人で、前にも後にも人の気配がなく、森の前で足がすくんでしまい、一度帰ろうと思ったのですが、
こちらのアドバイスを読んで、自分を奮い立たせて駆け抜けました。
ありがとうございました^^
もこた様
コメントありがとうございます。お役に立てたようで幸いです。しかも日帰り弾丸ツアーでわざわざ出雲へ・・なんと嬉しい事でしょうか!
この道を歩いていくのは結構勇気が要りますよね。色んな気配がして歩きづらかったと思います。この峠を越えたところ、つまり出雲大社の裏山にはさらにミステリースポットがたくさんあります。次回はぜひご1泊でどうぞ!
ご返信くださりありがとうございます。
はい、ぜひまた泊まりでゆっくり行きたいです。
玉造温泉もとても素敵ですよね。
出雲大社には龍神様がいらっしゃって、時々写真などにもお姿を現されると伺ったのですが本当でしょうか?
初めて伺った際には、キリッとした、ピリッとした空気を感じました。
出雲は昔から龍神信仰があり、古い神社の境内には今でも木に藁を巻きつけた荒神と言われる神がおられます。
また、出雲大社の神在祭も龍蛇様(りゅうじゃさま)と呼ばれる蛇神が先導役を務め、神楽殿に祀られます。
そういう意味では、出雲大社に龍神様は確かにおられます。
もしかすると写真にも写ることがあるかもしれませんね!
初めまして。
9/23-24の日程で名古屋より倭文神社と出雲大社参拝を計画しています。
高鴨神社にてご祈祷を受けた後から、下照姫様に縁が有りそうな神社で背後に降りていらっしゃる事を感じたり、真正面に鎮座していらっしゃる事を感じ取る様になりました。(木曽福島の水無神社で下照姫様がいらっしゃったため、高照姫様=下照姫様と固く信じています。)
葛木御歳神社では神事の際に拝殿に上がらせていただいた経験があり、御歳神様にもご縁があります。
三歳社のご紹介記事を見つけた時は大変嬉しく思い、必ず参拝しようと思いました。
ご紹介下さり有難うございました。