ミホツヒメ|三穂津姫命・三保津姫命・弥富都比売神
ミホツヒメ
古事記:なし
日本書紀:三穂津姫
出雲風土記:なし
ミホツヒメの特徴
国譲り後のオオクニヌシの正妻
ミホツヒメの御神徳・御利益
五穀豊穣・夫婦和合・安産・子孫繁栄
ミホツヒメの系譜
父または母:高皇産霊神
夫:三穂津彦(大国主神)
子:不明
神様属性
空属性
造化三神の一柱、タカミムスビの娘という系譜から空属性と考えます
ミホツヒメにまつわる神話
国譲り神話の後日談
この神様は日本書紀に登場し、オオクニヌシの正妻となられたとされています。オオクニヌシの正妻と言えば古事記ではスサノオの娘スセリヒメですが、日本書紀では国譲りを終えたオオクニヌシにタカミムスビが娘を娶るように勧めたとなっています。
地名由来神と似た名前
島根県松江市美保関には出雲風土記に謳われた地名由来神として「ミホススミ」がある。ミホツヒメも名前を読み解くと「ミホのヒメ」となる事から、地名に基づいた名前である事がわかる。日本書紀では国譲りを迫った天津神側の神として降臨するため、ミホに来たからミホツヒメということなのでしょうか・・・?
ミホツヒメ=ミシマミゾクイヒメ=タマヨリヒメ?
これは僕の仮説です。都市伝説的なやつです。美保関の伝承ではコトシロヌシは揖屋に住むミシマミゾクイヒメのもとに夜な夜な通われ、明け方になると美保にお帰りになったとされています。揖夜神社の一ツ石神幸祭は、美保神社の御祭神が揖屋神社の御祭神に逢いに来ていた事に由来するとか。現在、揖夜神社の主祭神はイザナミで、摂社にミホツヒメ。ミシマミゾクイヒメもタマヨリヒメも祀られていません。しかし、美保関灯台にある沖の御前・地の御前には御祭神がタマヨリヒメ。美保神社とその摂社にはミホツヒメ。さらにミホツヒメのお墓まであります。これは今後も追いかけていくミステリーに決定です。
この記事へのコメントはありません。