1. HOME
  2. ブログ
  3. 【上の宮】神在月には神々が集まる会議室~出雲大社の歩き方3~

【上の宮】神在月には神々が集まる会議室~出雲大社の歩き方3~

神在月 稲佐の浜に到着した全国の神々が出雲大社へが向かって歩きます。下の宮の次に出迎えてくれるのは上の宮(かみのみや)です。

f:id:kunato38:20181006064615j:plain

ご祭神は素戔嗚尊(スサノオ)と八百万の神です。

ここでは全国から集まった神々が縁結びの審議をする「神議り(かむはかり)」が行われます。

つまり、会議室ですね

会議室のご祭神が素戔嗚尊とは。最初にお出迎えするのが下の宮の天照大御神、奥に構えているのが素戔嗚尊。出雲大社ではなんか出雲系の神様のほうがどーんと奥のほうで構えている感じですね。

神議(かむはかり会議)はいつ行われる?

11月17日から11月24日の間に行われます。この期間中に上の宮にお願いに行けば縁結びの議題にあげてもらえるかも!?ただし、会議中にわーわー言われると神様もうっとうしく思われるはずですよね。あくまでもそっとお願いしましょう。

この期間中出雲大社では次のような神事が行われます。

  1. 神迎祭 11月17日 19時~
  2. 古伝新嘗祭 11月23日 19時~
  3. 神等去出祭 11月24日 16時~

神迎祭とは!?

神迎祭とは文字通り「神様をお迎えする」行事です。全国から集まってきた神様をお迎えして接待する感じですね。

新嘗祭とは!?

古殿新嘗祭とは五穀豊穣を祝う祭りですね。五穀豊穣のお祈りは2月17日に「祈年祭」を行って、「今年の作物がたくさん実りますように~」とお祈りします。そして11月23日に「たくさん実ったことに感謝しよう、お祝いしよう」という収穫祭が新嘗祭なのです。

11月23日は勤労感謝の日となっていますが、これはGHQが占領していた時代に日本の伝統行事を壊すために名前を変えただけですね。本来はこのように神事に基づいた祝日だったわけです。ほかにもたくさん書き替えられたものがあるのですが、ちなみにみなさん、、、

祝日って何かご存知ですか?

土日の休日と違って祝日というのは年に数回しかありません。この日は天皇家が大事なお祭りごとをする日だから、国民は働く手を止めて休みましょうという事なのです。最近ではお役人が休みの日を増やすためだけに、よくわからない祝日を増やしていますが、、本来はそういう意味なのです。

宮中で大事なイベントがあるから、国民は国旗を掲揚して思いを一つにする。祝日の事を「旗日(はたび)」というのはこのためですね。

神等去出祭

むずかしい字が並んでますが「からさで」と読みます。会議を終えた神様が各地へ帰っていくという意味です。これをもって神在月は終了となります。

神様が帰っていくルートもこれまた面白いのですが、それはまた別の記事に特集しますね。

ちなみに上の宮へのアクセスはこちら

次の記事もぜひ読んでください。

みなさまにいいご縁が結ばれますように!

出雲大社の歩き方

出雲大社の参拝方法をまとめたパーフェクトガイド!初めて参拝される方は必見です!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

初めての日本神話にオススメの本

神社に興味があるのに!
神社の御由緒書きを読んでも内容が分からない!

パワースポットとか大好きなのに
ネット検索するしか調べる術がない…

日本文化をもっと詳しく知りたい
と思ったら、神話にルーツがありそうだと分かった…

などと悩んでいる方!実は僕もそうだったんです!これからご紹介する本を読めば、神社に行くのがもっと楽しくなって、日本文化のルーツが分かります!

でも神話って読みにくい・・・そんな最初のハードルを越えやすい優秀な書籍です。
僕は今でも片手に読みながらブログを書いています。時には神社参拝に持っていく事も!
神社のいろはを勉強するならまずは読んで欲しい。。そんなお勧めの書籍たちをご紹介します!


古事記の入門書

皇室の旧宮家である、竹田恒泰先生の書籍。古事記には非常にたくさんの神様が出てきて、全部覚えようとすると挫折します。。実は古事記って再び登場する神はほとんどないんです。 この本は覚えた方がいい神様とそうではない神様を見分ける目印がついているというスグレモノ! さらに皇室側の視点で見た読解がすごく面白い!そして丁寧な解説!初めて古事記を読むなら、この本が絶対おすすめ!


日本書紀の入門書

神話や和歌が少ない日本書紀は、読み進めるのがつまらなくなりがち。だって日本書紀って年表を読んでいるような気になる記述なんです。 でもこの本なら漫画表記と文字表記がペアになっているという画期的な工夫がなされています! 文字だけ読みたい人にも、漫画だけ読みたい人にも一冊で対応可能!しかも、どっちを読んでもある程度内容がつかめてしまうという・・・初めて日本書紀読むなら絶対これ!


超高速で理解する古事記

note
超高速で理解する古事記|note

神様の名前を読む自信が無い!
神話を読む自信が無い!
そもそも本を1冊全部読めた試しがない!
だいたいどんな話なのか分かれば十分という方!
これなら超高速で古事記を理解し、10分あれば古事記の概要を理解し、天皇や神社について大雑把に理解できます。
時間のない方にもおすすめです!
読んでみる

神社参拝に便利な御朱印帳


出雲の神社を歩くなら!
御朱印帳を持参して思い出を残しましょう!
コロナ禍でも、神社参拝ならソーシャルディスタンスを保ってひっそりと楽しめる!日本人ならではの旅行を楽しみましょう!