イザナミ|伊耶那美・伊弉冉・伊弉那彌
イザナミ
古事記:伊耶那美
日本書紀:伊弉冉
出雲風土記:伊弉那彌
イザナミの特徴
日本の国土を産んだ母、日本の神々を産んだ母、黄泉の国の神
イザナミの御神徳・御利益
子宝・安産、延命長寿、夫婦円満
イザナミの系譜
父母:なし ※神代七代の最後に誕生
夫:イザナギ
子:夫婦で日本国土と日本の神々を産んだ
神代七代
全ての神の親という事で、最初に誕生した男女ペアの神というイメージがあるが、実は最後に生まれた男女ペア神なのです。
1 | 国之常立神 | ※独り神 |
2 | 豊雲野神 | ※独り神 |
3 | 宇比地邇神 | 須比智邇神 |
4 | 角杙神 | 活杙神 |
5 | 意富斗能地神 | 大斗乃弁神 |
6 | 淤母陀琉神 | 阿夜訶志古泥神 |
7 | 伊邪那岐神 | 伊邪那美神 |
最初の男女ペアはウヒジニ・スヒジニの神ですが、お名前から察すると泥のような状態から固まっていって、知恵が備わり、容姿も整い、誘い合う男女になっていくストーリーが見えます。
誘う男と誘う女という名前に、子供を生み出していくお役目を背負っておられることが伺えます。
神代七代の前には造化三神(アメノミナカヌシ・タカミムスビ・カミムスビ)がある。日本書紀には神代七代が最初に誕生した神として記載。
イザナギ・イザナミが生んだ日本の国土
大八島
古事記によるとイザナギとイザナミが美斗能麻具波比によって生み出した日本国土の内、最初の8つを大八島と呼ぶ。
1 | 淡道之穂之狭別島 | 淡路島 |
2 | 伊予之二名島 | 伊予国(愛比売) 讃岐国(飯依比古) 粟国(大宜都比売) 土左国(建依別) ※愛媛県・香川県・徳島県・高知県 |
3 | 隠伎之三子島 (天之忍許呂別) | 島根県の隠岐諸島 |
4 | 筑紫島 | 筑紫国(白日別) 豊国(豊日別) 肥国(建日向日豊久士比泥別) 熊曾国(建日別) ※福岡県・大分県・佐賀県・熊本県・南九州 |
5 | 伊岐島 | 長崎県の壱岐島 |
6 | 津島 | 長崎県の対馬 |
7 | 佐度島 | 新潟県の佐渡島 |
8 | 大倭豊秋津島 (天御虚空豊秋津根別) | 本州 |
※この大八島を生み出す前に誕生した水蛙子と淡島の二柱は不完全な姿だとされ、大八島に数えなかったと言われています。
大八島の次に生み出された6つの島
大八島を生み出した後、イザナギとイザナミはさらに6つの島を生み出した。古事記の時代には、先に生まれた大八島と合わせて14の島が日本の国土とされていたことが分かる。
1 | 吉備児島 (建日方別) | 岡山県の児島半島 |
2 | 小豆島 (大野手比売) | 淡路島西にある小豆島 |
3 | 大島 (大多麻流別) | 山口県の周防大島 |
4 | 女島 (天一根) | 大分県国東半島の姫島 |
5 | 知訶島 (天之忍男) | 長崎県の五島列島 |
6 | 両児島 (天両屋) | 長崎県の五島列島南の男島・女島 |
※日本書紀では生まれた順番が違い、①大日本豊秋津洲→②伊予二名洲→③筑紫洲→④隠岐洲→⑤佐渡洲→⑥越洲→⑦大洲→⑧吉備子洲となっている。古事記と大八島のとらえ方が違う事、島を洲と書いている事などが特徴的です。
イザナギ・イザナミが生んだ日本の神々
これまで唐突に誕生した神様たちと違い、意味を持って生み出された神様十七柱。
住居に関わる七柱の神
大事忍男神 | 石土毘古神 (岩や土の神) |
石巣比売神 (岩や砂の女神) | 大戸日別神 |
天之吹男神 (屋根葺きの神) | 大屋毘古神 (家屋の神) |
風木津別之忍男神 (風の神) |
水に関わる三柱の神
大綿津見神 (海の神) | 速秋津日子神 (水戸神、河口の神) |
速秋津比売神 (水戸神、河口の女神、祓戸四神の一柱) |
大地に関わる四柱の神
志那都比古神 (風の神) | 久久能智神 (木の神) |
大山津見神 (山の神) | 鹿屋野比売神 (野の神、別名:野椎神) |
生産に関わる三柱の神
鳥之石楠船神 (船の神、別名:天鳥船神) | 大宜都比売神 (穀物の神、粟国と同名) |
火之夜芸速男神 (火の神、別名:火之迦具土神) |
イザナミが病床で生み出した神々
火の神カグツチを産んだことで大火傷を負ったイザナミ。それが元で死んでしまいます。病床で苦しむイザナミからは次々と神様が誕生するのでした。
イザナミの嘔吐物から誕生した二柱の神
金山毘古神 (鉱山の神) | 金山毘売神 (鉱山の女神) |
イザナミの大便から誕生した二柱の神
波邇夜須毘古神 (土の神) | 波邇夜須毘売神 (土の女神) |
イザナミの尿から誕生した二柱の神
弥都波能売神 (水の女神) | 和久産巣日神 (生成の神) |
イザナミの死によって誕生した神々
黄泉の国に行ったイザナミの体から様々な雷神が誕生しました。
大雷 | 火雷 (胸から誕生) |
黒雷 | 析雷 (陰部から誕生) |
若雷 (左手から誕生) | 土雷 (右手から誕生) |
鳴雷 (左足から誕生) | 伏雷 (右足から誕生) |
イザナミにまつわる神話
国生み神話と神生み神話
古事記・日本書紀において日本の国土と代表的な神様を産みだしたとされるのがイザナギ・イザナミです。日本に初めて国家をつくったのは出雲国、つまりオオクニヌシですが、それよりも遥か昔に日本人の起源を造ったのがこの夫婦神なのです。
このことから子宝祈願や夫婦円満のご神徳があると考えられます。
黄泉の国神話
たくさんの神様を産みだしたイザナミは最後に産んだ火の神によって大火傷を負い、黄泉の国へと旅立ってしまいます。しばらくたってから妻の死に耐えかねたイザナギは、最愛の妻イザナミに逢いに黄泉の国へ行きます。
そこには変わり果てた姿のイザナミが!一緒に帰るための儀式を邪魔してしまったイザナギは、怒り狂ったイザナミに追われることに。この夫婦喧嘩が原因となり、日本人は一日に千人が死に、一日に千五百人が生まれるという寿命が決まったのでした。
このことから黄泉の国にいるイザナミに延命長寿をお願いする事が長生きの秘訣と考えられます。
この記事へのコメントはありません。