1. HOME
  2. ブログ
  3. クナト|岐神・久那土神・衝立船戸神・塞の神・道俣神

クナト|岐神・久那土神・衝立船戸神・塞の神・道俣神

クナト

古事記:道俣神・猿田彦と同一視
日本書紀:岐神
各地の祭事:道祖神・サイノカミ

クナトの特徴

たくさんの別名を持つ謎の神、道案内の神

クナトの御利益・御神徳

念願成就・目標達成

クナトの系譜

父:謎
母:謎
妻:謎
子:謎

神様属性

地属性

ニニギの道案内を行った神話や、出雲においては国を創ったという神話を踏まえると地上で歴史を作った国津神としての御神格を踏まえ、地属性の神様と考えます。

クナトにまつわる神話

記紀に見るクナト

古事記においてはイザナギが黄泉の国から帰ってきたとき、脱ぎ捨てた褌から発生した道俣神(ちまたのかみ)であるとか。日本書紀においては、イザナギが黄泉の国から脱出する際に「これ以上は来るな」と言って投げた杖から発生した来名戸祖神(くなとのさえのかみ)であるとか。

これらを踏まえて道祖神の原形になったのだとか。さらに天孫降臨で登場する道案内の神様「サルタヒコ」とも習合しています。つまり道案内に関するお話は全てこのクナトに通じているのです。ちなみにサルタヒコは出雲では「佐太の大神」と呼ばれ、クナトとは別の神として扱われているように見受けられます。

クナトと向家文書

クナトに関する衝撃的な告白をした本があります。

斎木雲州著の「出雲と蘇我王国」です。この書の中ではクナトは出雲の祖神であり、大国主命が治めるずっと前に出雲を築いた神様であるとしています。

クナトの子孫が大国主命であり、スサノオは大国主命の時代に大陸から渡来してきた神だとしています。さらにクナトのルーツはインドであり、シベリアから北海道を経由して出雲の地に移住したなど、衝撃的な内容となっています。ここまでくると信憑性を疑いたくなるような内容なのですが、出雲の神社を回っていると不思議と符合する部分もあり、全てが嘘とも言い難いものがあります。

この出雲井社を訪れる方の多くがこの書を片手にお越しになっているのではないでしょうか?ご関心のある方は読んでみてください。

この本によるとサルタヒコとはクナトの御子であり、別の神であるという事が示されています。

歴史から消えたクナトを考察する

古事記や日本書紀などは国の公式見解ともいえるストーリーです。その話に反する神話というのは奈良時代にはタブーともいえるものでした。と言うのも、記紀が編纂されたのは天武天皇の御代。

天武天皇が即位する前はひどい時代でした。壬申の乱をはじめとした、皇族同士での殺し合いが横行し、豪族たちは利権をめぐって激しく争う構図となりました。皇族も地方豪族も「かつてはいい待遇だった」とか「由緒ある血筋だ」などと主張し、一つにまとまりません。

ここまでの歴史をまとめておこうという提案がなされたわけです。つまり、皆が納得するストーリーを編み出しましょうということです。由緒ある血筋であることを証明したい者、これを機に有名に成りたい者、、色々な人がいたでしょう。しかし、こうした政治的にまとめる行為がなければ、これまでの血統や文化、外交、政治、経済は一旦リセットされるような時代になっていたかもしれません。クナトもこの記紀編纂によって、様々な神様と習合することになりました。そしてそのルーツが何なのか、だれも分からなくなってしまったのは事実です。

クナト関連スポット

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

初めての日本神話にオススメの本

神社に興味があるのに!
神社の御由緒書きを読んでも内容が分からない!

パワースポットとか大好きなのに
ネット検索するしか調べる術がない…

日本文化をもっと詳しく知りたい
と思ったら、神話にルーツがありそうだと分かった…

などと悩んでいる方!実は僕もそうだったんです!これからご紹介する本を読めば、神社に行くのがもっと楽しくなって、日本文化のルーツが分かります!

でも神話って読みにくい・・・そんな最初のハードルを越えやすい優秀な書籍です。
僕は今でも片手に読みながらブログを書いています。時には神社参拝に持っていく事も!
神社のいろはを勉強するならまずは読んで欲しい。。そんなお勧めの書籍たちをご紹介します!


古事記の入門書

皇室の旧宮家である、竹田恒泰先生の書籍。古事記には非常にたくさんの神様が出てきて、全部覚えようとすると挫折します。。実は古事記って再び登場する神はほとんどないんです。 この本は覚えた方がいい神様とそうではない神様を見分ける目印がついているというスグレモノ! さらに皇室側の視点で見た読解がすごく面白い!そして丁寧な解説!初めて古事記を読むなら、この本が絶対おすすめ!


日本書紀の入門書

神話や和歌が少ない日本書紀は、読み進めるのがつまらなくなりがち。だって日本書紀って年表を読んでいるような気になる記述なんです。 でもこの本なら漫画表記と文字表記がペアになっているという画期的な工夫がなされています! 文字だけ読みたい人にも、漫画だけ読みたい人にも一冊で対応可能!しかも、どっちを読んでもある程度内容がつかめてしまうという・・・初めて日本書紀読むなら絶対これ!


超高速で理解する古事記

note
超高速で理解する古事記|note

神様の名前を読む自信が無い!
神話を読む自信が無い!
そもそも本を1冊全部読めた試しがない!
だいたいどんな話なのか分かれば十分という方!
これなら超高速で古事記を理解し、10分あれば古事記の概要を理解し、天皇や神社について大雑把に理解できます。
時間のない方にもおすすめです!
読んでみる

神社参拝に便利な御朱印帳


出雲の神社を歩くなら!
御朱印帳を持参して思い出を残しましょう!
コロナ禍でも、神社参拝ならソーシャルディスタンスを保ってひっそりと楽しめる!日本人ならではの旅行を楽しみましょう!