出雲に来たからには素敵な神社をたくさん参拝してもらいたい!
ということで僕が参拝した素敵な神社たちをご紹介します。出雲大社以外にも素晴らしい神話を伝える神社がたくさんあります。
ぜひこのマップを参考に自分だけのツアーを楽しんでください。色々な見どころや隠れた名所を訪れることで、あなたの旅がより思い出深いものになるでしょう。さあ、計画を立てて、素敵な冒険に出かけましょう!
島根県・鳥取県の神社一覧です。
Mapをクリックすると神社の取材記事をご覧いただけます。また、以下のリンクを開くと、GoogleMapに持ち出せますので旅行中便利にお使いいただけます。
出雲の神社GoogleMapで開く
秘境がお好きな方にお勧めのスポット

立石神社
三つの巨石が御神体。圧倒的なパワーを秘めたこの巨石は古くから雨乞いの神様として信仰されています。
続きを読む

韓竈神社
初心者にはお勧めできない、秘境といえばここ。せっかくたどり着いても参拝できない人もいるとか。
続きを読む

塩竈神社
民家の裏にある!スリムな人しか入れない!という初心者お断りのスポット。
続きを読む

黄泉の穴
出雲には黄泉の国に行ける場所がいくつかありますが、ここは甘くないルートです。登山の装備で行きましょう。
続きを読む
出雲の神社 定番スポット

須我神社
スサノオが住んだ日本初の宮。日本初の結婚式、日本初の和歌などたくさんの面白いエピソードがあります。
続きを読む

須佐神社
スサノオ終焉の地。スサノオが最後に選んだ地にはスサノオの名前が付いています。
続きを読む

美保神社
コトシロヌシとオオクニヌシの妻を祀る美保神社。出雲大社を二つくっつけた様な特殊な建築様式を持っています。
続きを読む

佐太神社
出雲国二之宮である佐太神社は出雲大社を3つ並べた様な不思議な建築様式。
続きを読む
出雲国一之宮 熊野
実は出雲国一之宮は出雲大社だけでなく、熊野大社もあるのです。同じ国の中に一之宮が二つという不思議。ぜひ参拝してその意味を感じてみましょう。
続きを読む